お家を建てようと思ったら💡✨
お家を建てようと思ったら💡✨
- 2019年05月19日

こんにちは、ディライトハウスの雨男・水本です。☔️
イベントの日は毎回ビクビクしております(;´Д`A笑
さて、今回はこれからお家を建てたいけど何から始めれば良いのかわからない、どこに相談して良いかわからない、と言った方に向けて記事を書かせて頂きたいと思います。。
まず、お家を購入するにあたって大きく3パターンあります☝️
①中古物件を購入し、リノベーション。
②建売物件を購入。
③土地を購入し、注文住宅で自分好みのお家を建てる。
各分野様々なメリット・デメリットがありますが、当社では③の新築注文住宅をオススメしております。
その詳細に関しましては別記事で書かせて頂くとして、今回はどの分野で探していくにしても必要な、大切なことを簡単にお伝えしたいと思います。
『 一番最初にしなくてはいけないコト 』
お家を購入すると決めてこれからの暮らしを想像すると、ワクワクウキウキ妄想を膨らませてどんどん理想が高くなっていくと思います✨✨
もちろんそれもすごく大切で、理想を追いかけて色々調べたり、本を読んでお家に興味を持って頂くことは、これからの暮らしを楽しんでいく為に必要なことです。。
ただ忘れてはいけないのが、『 お金 』。
こちらは切っても切り離せない現実に存在する高い壁です。
この現実にぶち当たった時に、お家の購入を諦めてしまったり、長い時間立ち止まったりしてしまうこともよくあります。。
そうならない為にも、最初から自分の持っているお金・自分の年収で借りることのできるお金・これからお家以外で必要になるお金など、しっかり把握して計画的に行動する必要があります!
最初に必ずしないといけないコトは、何よりも『 資金計画 』なのです。💰
『 借りてもいいお金 』
そしてディライトハウスで強くお伝えしているのは、
『 借りられるお金 = 借りてもいいお金 』ではないということです❗️
例えば自分がローンで借りられるお金は、3000万円だったとします。
その場合、借りられるからと言って3000万円丸々お家のローンに使ってしまうと、今後の人生で必要かもしれないローンが一切組めなくなってしまいます。
大きなお買い物の例で言いますと、車のローンや教育ローン。
こちらはお子様がいらっしゃったり今後予定のある方なら必要となるケースが多いです。。
細かいお金を省いても、ファミリーカーを購入するなら約300万円ぐらい、大学に行くなら500万円ぐらいはみておかなくてはいけません。(平均より少し多く見積もっています)
そうなると、借りてもいいお金は最高でも2200万円になりますね(・_・;
そして資金計画をしっかりしていないと、ローン以外にもこれからの私生活で我慢を強いられることになってしまいます。
例えば、お子様の物を買うのに精一杯で自分達のものを買えなくなったり、家族で旅行にいったり、外食などちょっとしたお出かけも控えないといけなくなったり、、、
こうならない為にもお家づくりを始める時には、資金計画をしっかり行う必要があるのです❗️
これからいろいろなハウスメーカーや工務店など回られると思いますが、ローンを使えるだけ使わせようとしてこられる施工会社さんには少しお気をつけくださいね。。
一生に一度の人生、お客様には無理なく安心して暮らしていける人生を歩んで頂きたいと、切に願っております。
ディライトハウスでもお客様に合わせた無理のない資金計画を「予約制の無料個別相談」として承っておりますので、いつでもお問い合わせくださいね^^
新築注文住宅は、平野区にある工務店『ディライトハウス』へ是非^^