お家で簡単黒板DIY
お家で簡単黒板DIY
- 2020年04月27日

こんにちは
2回目の登場中本です!
去年のGWは会社の前でマルシェを開催し、たくさんの方にご参加いただきましたが今年は残念ながら開催することができません。
コロナが終息して皆さんが安全に外で遊べるようになりましたら、またイベントを予定していますのでその際は是非遊びに来てください!
さて今回はイベントでも行ったことがある黒板DIYを紹介させていただきます。
用意するものは 板、のこぎり、サンドペパー、黒板塗料、刷毛、カップ
今回はラワンベニヤで作ってみましたが木目が気になる方はMDFボードなど表面がつるっとしたものをお勧めします。
では始めて行きましょう!!
まずはお好みの大きさに板をカット
のこぎりを使うときは手を切らないように注意してくださいね!
のこぎりを使うのが心配な方はホームセンターでカットしてもらえるところもありますので利用されるといいかと思います。
カット後は切り口がざらざらになりますのでケガをしないようにサンドペーパーでこすってください。

板が出来上がるとあとは塗るだけです!
お子様と一緒にされる際は新聞などを敷き汚れ対策をしてください。
カップに黒板塗料を適量入れ、できるだけムラにならないように塗ってください。
塗料が硬くて塗りにくい場合は少し水を混ぜると塗りやすくなります。

塗って→乾かして→塗って→乾かしてを2~3回繰り返すときれいに仕上がります。
途中で凹凸やムラが気になる場合は細かいサンドペーパーで削り、塗り重ねるとわからなくなります。

今回使用しました黒板塗料はタカラ塗料チョークボードペイント/オリーブグレーです。
他にも様々な色がありますのでオリジナルの黒板を作ってみてはいかがでしょうか?
ただいまコロナの影響で1階店舗のjoieは閉まっていますが個別販売や郵送も可能ですのでお問合せください。
ディライトハウスではコロナ対策としてZOOMを利用したお打合せを行っております。
また最近はYouTubeも始めまして、近々公開予定ですので是非ご覧ください!

*家族が共に暮らし、毎日帰ってくる大切な場所*
新築注文住宅・リノベーションは、大阪市平野区にある工務店、 『 ディライトハウス 』へ是非^^
資料請求はこちらよりお気軽にどうぞ♪